バッグマイスターのメンテナンス3

エルメスケリーの擦れ直しとカビ除去

高級カーフのなめし技術で上質なエルメスレザーは、他を寄せ付けない魅力がありますが、それでも使い方次第で汚れたり白ちゃけたり、擦れたりしてしまいます。
これは底角が擦れて、全体的に白ちゃけているようです。


バッグ専用のクレンジングとカラーリングで蘇りました。


一方、ケースの中はと言うとカビが生えてしまっています。


カビ専用のクレンジングで除去して、カビ予防のスプレーで抗菌しました。

コーチ ショルダーバッグの汚れ落とし

Cのロゴをモノグラム風にデザインした定番の「シグネチャー」キャンバスはナイロンです。
布バッグ専用のクリーニング&クレンジングしても、黄ばみは残ります。


難しいナイロンの特殊漂白を行い仕上げました。

ゴヤール バッグ内側コーヒー染み

ゴヤールのトートバッグは開け口も広く、荷物も多く入るので重宝されています。


コーヒーポットを入れていたところ、こぼれてシミになってしまいました。


コーヒーのシミは、色素が強く、洗っても跡が残ります。
最後は、特殊漂白できれいになりました。


バッグの漂白は、他のところに影響を与えるので、部分的に漂白する技術はたいへん難しく、作業できるバッグクリーニング店はほとんどありません。

ゴヤールボストン日焼け止めクリームをこぼした

大きなバッグはいろんなものを入れてしまって、化粧品などをこぼして、駆け込んで来るお客様は多いです。


白く固まってしまっているので、融解する溶剤を使って取り除き、更に防水処理を行いました。


これで、今度何かをこぼしても染み込まないので、容易に汚れを取り除くことができるでしょう。

ディーゼル(DIESEL)布バッグの日焼け変色

布の変色は、汚れに紫外線が当たって変色するということがほとんどです。


ベルト部分やシボのようなシワシワ加工をしているとんがった部分は、汚れが付きやすいので、変色も起こります。


生地素材にはナイロンが使われており、通常の漂白ではうまくいきません。


特殊漂白を丁寧に行うことで、黄ばみを取り去ることが出来ました。

>ブランドバッグのクリーニング・修理はお任せください

ブランドバッグのクリーニング・修理はお任せください

ブランドバッグのクリーニング・修理は、宅配クリーニングのクレアン「バッグ工房」にお任せください。
他店では出来なかったクリーニング、リカラー、色替え、修理を職人が1つ1つ丁寧に作業致します。