お問い合わせ

よくあるご質問

下記をご確認いただき、解決しない場合は【お問い合わせフォーム】よりお問い合わせください
営業時間内(平日9:00-18:00)にご返信致します。ご質問内容によっては3営業日程度いただく場合がございます。

質問カテゴリ
ご注文について
クリーニング・修理について

ご注文について

直接送りたい場合はどうしたらいいですか?
まずは、お品物受け入れのため、ご注文フォームまたはお電話・FAXでご注文の手続きをお願い致します。
※直接お品物を送られる場合は、佐川急便「着払い」をご利用ください。他の送料着払いで届いた場合、別途送料をご請求致します。
送り先・詳細は、「ご注文ガイド」をご確認ください。
送料はいくらになりますか?
お住まいの地域により、異なります。沖縄・離島以外にお住まいのお客様は、集荷サービスご利用&14,000円以上のご注文で送料無料です。
もしお客様のご都合によりキャンセルとなった場合は、往復送料+代引き手数料をもってご返送となります。
詳しくは「送料・配送地域」をご確認ください。
支払いはどうしたらいいですか?
郵便振替、銀行振込、代金引換(代引き)、各種クレジットカード決済がございます。
お品物が到着、検品後に料金のお知らせと支払い方法をメールで差し上げています。
代金引換(代引き)は、品物が出来上がってからのお届け時に、お支払いください。 代引き手数料は無料でございます。
詳細につきましては「お支払い方法」をご覧ください。
クリーニングのキャンセルは出来ますか?
キャンセルは可能です。ただ作業に入ってしまった場合はキャンセルが出来ませんので、お早めにお願い致します。お客様都合によるキャンセル、返品の場合は、往復送料のご負担いただきます。当社送料表に基づき、往復送料+代引手数料¥ 300(税抜き)の金額を、代引き(代金引換)でお送りさせていただきます。
※クレジット決済終了後のキャンセルは、月が変わるとクレジットカード会社の決済が確定します。 その場合、返金金額から決済手数料(5%)を差し引かせて頂きます。
ご了解事項にも記載がありますので、ご確認ください。
メールが届かないのですが、どうすればいいですか?
Gmailの場合、迷惑メールフォルダに入る場合があります。その場合は迷惑メールをチェックしてください。docomoの場合、標準設定でメールの受信が拒否される場合があります。「受信/拒否設定」より、「受信設定」→「clairen.jp」をご登録ください。
上記でも解決しない場合は、お手数ですが0120-913-814までご連絡ください。
送るのはダンボールでなくてもいいですか?
お手持ちのダンボールがない場合は、丈夫な紙袋・ビニール袋を2重にしてお品物を梱包してください。 クリーニング後のお品物は、当社のダンボールでお返しいたします。
※お送りいただいた包装・段ボール・カバー等は返却されませんのでご了承下さい。
もしもクリーニング作業中にバッグに何かあった場合の補償はあるのですか?
損害保険会社のクリーニング保険に加入しております。万一の場合、当社事故補償制度に基づき補償させて頂きます。
配送中の事故・損傷については、宅配会社の補償は30万円までとなっています。高額商品は別途オプション補償を付加することが出来ます。有償となります。
納期はいつですか?
平均してクリーニングのみで3週間~5週間程度かかります。更に修理など別途加工をご希望の場合は更にお時間をいただきます。(見積もり有りの場合は+1~2週間いただきます)「ご注文ガイド」にも記載がありますので、ご確認ください。
集荷のときに伝票は持ってきてくれますか?
お客様の住所と送り先住所が記入された伝票は集荷時にドライバーがお持ちいたします。
集荷の際にクリーニング料金などをお支払いいただくことはありません。
梱包の仕方を教えて下さい
ダンボールや紙袋に、ご注文用紙を同封して密封してください。ご注文用紙は、ご注文ガイドよりダウンロードできます。印刷環境が無い方は、メモ用紙にお名前・ご連絡先・お品物の状況と希望の作業内容を書いたものをご同封ください。
梱包資材が無い方には、集荷キットもご用意しております。ご注文の際にお申し付けください。詳細はご注文ガイドをご確認ください。
品物を送ってから2週間経っても連絡が来ません。
お品物をお送りいただいてから2週間が経過しても弊社から連絡がない場合は、メールが届いていない可能性がございます。
「メールが届かないのですが、どうすればいいですか?」をご参照いただき、それでも届かない場合は、大変お手数ですが弊社までご連絡ください。

クリーニング・修理について

クレアンのバッグ(鞄)クリーニングと修理は、他店とどう違うのですか?
バッグ製造、レザー製造職人が作業にあたっていますので、より専門的な技術を要しています。
バッグクリーニングではできないとされるエナメル、ヌメ革、スエード、布キャンバスのケアと修復ができることです。
バッグの把手(とって・ハンドル)の取替えやうち袋の取替など、バッグ製造職人の手で修理ができます。
これら総合的なバッグ修理技術で、高級ブランドのバッグ・財布・ポーチを多く手がけています。
クリーニングや修理できないバッグはどんなものがありますか?
基本的にはありません。バッグは様々な素材で作られているので作業は複雑になりますが、一般のバッグクリーニング店ではできない、布バッグの漂白、補修、エナメルバッグ、財布の再加工も行っています。
クリーニング、修理できないものとして、ビンテージものなど劣化してしまっているバッグ(鞄)・財布・ポーチは難しい場合があり、リメイクなどの修理で対応することがあります。
ヴィトン、グッチ、ゴヤールのキャンバス地の塩ビ・合成皮革素材は化学製品なので、後から染色(リカラー)をすることが難しいものもあります。出来る限り改善いたしますので、ご相談ください。
バッグの内側がベトベトしています。きれいになるでしょうか?
バッグ内側のベトツキは、ナイロンやポリウレタンの接着部分が溶けてきたベタツキであるなら、クリーニングでは除去できません。取り替え修理となります。

化粧水や飲料などをバッグの中にこぼしてしまった場合は、汚れは完全には取れませんがべとつきは改善できます。臭いも消臭加工をほどこします。

バッグ全体の色の染め変えはできますでしょうか?
単色なら、バックを丸ごと色替えすることができます。色は現在の色より濃い色となります。色見本をいただければ、その色に近い色に仕上げることができます。革の素材によっては、少し硬くなることがあります。スエード(バックスキン)は色ムラが出る場合があります。柄、模様のあるものはできません。
白いバッグにジ-パンの色が移ってしまいましたがクリーニングできれいになりますか?
皮のバックは汚れを落とした後、色補正により再生します。バッグに色柄があるもの、キャンバス地、生地の種類によっては残ることがあります。
合成皮革のバックは、クリーニングできますか?
ビニールバッグや、布バックと同じで、きれいになります。合成皮革は、購入時が最高の状態で、使っていくうちにひび割れ、はがれなど劣化してきます。ヴィトン、グッチなどのキャンバス地の塩ビ・合成皮革素材は化学製品なので、後から染色(リカラー)修正を加えることが難しいものもあります。
特に表面につやのある合成皮革のひび割れ、はがれは修正できません。
バッグ、 鞄にカビが白く付いて、跡が残っています。取れますか?
白や灰色のカビは除去ができます。茶色や黒くなってしまったカビや、皮革の中までカビが浸透しているものは、カビの跡が残ります。除去後のカビの跡は色補正(リカラー)で修復します。カビの臭いは、消臭加工をいたします。
持ち手のみのクリーニングはできますか?
クリーニングの場合は、全体をクリーニングするため、一部分のみのクリーニングは致しかねます。ご了承ください。
>ブランドバッグのクリーニング・修理はお任せください

ブランドバッグのクリーニング・修理はお任せください

ブランドバッグのクリーニング・修理は、宅配クリーニングのクレアン「バッグ工房」にお任せください。
他店では出来なかったクリーニング、リカラー、色替え、修理を職人が1つ1つ丁寧に作業致します。