ゴヤール サンルイ(シミ抜き)

作業内容

ゴヤール サンルイのトートバッグです。
コットンとリネンのキャンバス地を天然ゴムでコーティングした独自の素材「トワル・ゴヤール」。
今回は内側部分にケチャップがついてしまったとのことでご相談いただきました。
 


 

お醤油、ケチャップ、赤ワインなどのシミについては、よくお問い合わせがあります。

こちらの記事では、コーヒーがこぼれてしまったバッグのクリーニングについて、またこちらの記事では日焼け止めがこぼれてしまったバッグのクリーニングについて紹介しています。

 

落とせるかどうか?という質問には、やってみないとわかりません・・・としか言えないことが多々あります。
それというのも、シミの原因になったものとバッグ素材の相性や、ついてしまってからの時間などが関係するから。
 

ただ、ご自身で安易にシミ抜きにチャレンジするのはオススメしません。
ネットの情報などに従って、ハイターや中性洗剤で洗ってみたら、「輪ジミが発生した」「生地自体が色落ちした」というのは、よくお聞きすることです。
 

経験豊富な職人に依頼したほうが、最小限の修復作業で済むことが多いので、まずはご相談ください。
 

もし、汚れがついてしまった時は
できるだけ、汚れのついた部分だけを、乾いたタオルでさっと拭き取る。
水で濡らした後固く絞ったタオルで、再度、汚れを拭き取る。
また、乾いたタオルで水分を拭き取る。

・・・位の応急処置で、あとはお任せください。

 

今回の場合は、クリーニングとシミ抜き作業を行いました。

BEFORE
AFTER

 
クレアンでは、経験豊富なスタッフが、バッグへのダメージを考えつつ、できるかぎり最善の提案をさせていただきます。

お問い合わせの際は、写真などを添付していただくと、お話がスムーズに進む場合もございます。
ぜひ、お問い合わせフォームなどからご相談くださいませ。

参考価格

以下ご紹介する料金は、クリーニングに加え、全体リカラーにかかった費用になります。

クリーニング+シミ抜き作業 ¥ 27,000
小計 ¥ 27,000 + 消費税 ¥ 2,700 合計 ¥ 29,700
>ブランドバッグのクリーニング・修理はお任せください

ブランドバッグのクリーニング・修理はお任せください

ブランドバッグのクリーニング・修理は、宅配クリーニングのクレアン「バッグ工房」にお任せください。
他店では出来なかったクリーニング、リカラー、色替え、修理を職人が1つ1つ丁寧に作業致します。